top of page
  • 執筆者の写真Haru

神と私達は同等ではない・・・と思う!

皆様今日は。ハルです。

ドイツは冬時間になり、日本との時差は8時間になりました。

私も既に13年近くドイツに住んではおりますが、いまだに慣れることがないです。

夏時間で統一して欲しいな~と、いつも思うのです。

毎年春と夏に、家じゅうの時計を合わせて回るのは面倒くさいのですね・・・。

一部、自動に変えておりますが、使える物を処分するのも忍びなく、相変わらず時計の時間を手動で合わせております。

さて、今日は「ちょっと辛口の本音」をちらりと書いてみようかと思います。

今年に入ってからでしょうか、Youtubeなどでスピリチュアルリ-ダ-達が、神様も私達も同じエネルギ-であり、同等である!的な事を沢山耳にしました。

だから、敬語も使わない!みたいなね。

確かに私達も八百万の神様方も、天使の皆様方も源である「大いなるエネルギ-」から生まれた存在。

つまりは皆兄弟な訳ですが・・・、それで良いのでしょうか?

否定をするつもりはありませんが、私はとても疑問に感じてしまったのです。

スピリチュアルリ-ダ-が言う事を、真に受けてしまう人は多いです。

ワクワクを大切にするために、嫌な仕事を辞めました-! 

私達は同等だから、敬語を使うのをやめます!

・・・って、皆様大丈夫なのでしょうか?ちょっと心配してしまいました。

ワクワクを大切にするのはとても大切です。

でも、まだ自分の思考が現実化する事を完全に理解していない方が、いきなり仕事を辞めてしまって、収入源はどうするのでしょう?

ワクワクは見極めがとても大切です!今日はそれには触れませんが。

「何とかなる」と完全に信じる事が出来ている人、または既に次の仕事への足掛かりや準備のある方は問題ないかもしれません。

そうでない方まで、「嫌だから辞めた」これで良いのでしょうか?

同等だから敬語は使わない!

本当ですか? 同年代同士ならともかく、仕事や近所付き合いで年配の方々にも敬語を使わないと言う事でしょうか?

私がクライアントなら、敬語を使えない方に仕事を頼もうとは思いません。

・・・私が古いのだろうか・・・、凄く考えさせられました。

源の神様、八百万の神様、天使の皆様やその他の存在の皆様・・・

私達の地球での成長の為に、力を尽くして下さっていますよ。

敬語と言うのは、相手を敬う一つの表現・・・なのではないでしょうか?

感謝の気持ちや、心を尽くそうと思ったら、自然に態度も言葉も整うものだと私は思うのです。

高次元の存在とチャネリングするようになって感じた事。

私達を見守り尽してくれている皆様、大変忍耐強く、愛に溢れ、素晴らしい存在達です。

同じエネルギ-で出来ているから?同等なのでしょうか?

私には、その当たりの感覚が良く解らず、考え込んでしまいました。

私達も神の子だから、自分を卑下しないで‼というメッセ-ジと言う事なら理解できます。

私達の中にも、神のエネルギ-があり、私達も神の一部である。それは事実です。

ですが今は、愛を学び体験する為にここにいる。

そして、源の神様はじめ、多くの存在達が私達に誠意を尽くしてくれている。

私には、感謝の気持ちとそれらの存在達を敬う気持ちが強く、自然に背筋が伸び、敬語が出て来ます。

・・・私、古いのでしょうか、・・・それだけとも思えないのです!

『感謝』忘れてはいけません。

今日も最後までお読み頂き有難う御座います。

愛と光と感謝を込めて

癒波導 ハル

https://www.reiki-yuhadou.de/

※ 波動を上げるお手伝い♪ 隕石アクセサリ-はこちらから

https://www.reiki-yuhadou.de/shop

最新記事

すべて表示

ここの所、ずっと情報収集していました。 新〇コロ〇とは何なのか。(以下コロちゃん)ワク〇ンとは何なのか。(以下ワクちゃん) 2月に、長崎大学での研究発表があったようですね。 コロちゃんに100%有効なアミノ酸が発見されたと。 まだ見ていない方はこちらのリンクからどうぞ https://youtu.be/l1vAPjf8yjs 色々と調べてみても、情報が錯綜していて今回のコロちゃん&ワクちゃんには非

皆様今日は。 やっと春らしい暖かな日差しに恵まれるようになったドイツです。 昨夜はマイナスにはなったようですが、庭に植えたキュウリの苗も何とか持ちこたえてくれています。 庭の桜も満開になり、リンゴの花ももうすぐ開きそうです(^^♪ やはり、春は良いですね~ さて、ここの所『これからの引き寄せ』と言うタイトルでYouTubeの方でお話しさせて頂いております。 これからの引き寄せ① https://w

皆様今日は。今朝も-2.7℃と、4月に入っても寒いドイツです・・・。 暖かい場所にお嫁に行くつもりだった若いころを思い出し、朝から苦笑(;^ω^) 一年の半分は冬だと感じるドイツ・・・でもね、ビ-ルも美味しいし、人も良いのです♪ 家が石で出来ていて、家じゅうにお湯の通る管がある為に、部屋の中はほぼ一年中20℃キ-プです。 そういう意味では、暖かい場所にお嫁に来たのかもしれません。 ものは考えようで

bottom of page